起立性調節障害
- 立ちくらみ、あるいはめまいを起こしやすい
- 立っていると気持ちが悪くなる。ひどくなると倒れる
- 入浴時や嫌なことを見聞きすると気持ちが悪くなる
- 少し動くと動悸あるいは息切れがする
- 朝なかなか起きられず午前中調子が悪い
- 顔色が青白い
- 食欲不振
- 臍疝痛(さいせんつう)→へそ周囲の痛みをときどき訴える
- 慢性倦怠あるいは疲れやすい
- 頭痛
- 乗り物に酔いやすい
(日本小児心身医学会 編:小児起立性調節障害診断・治療ガイドライン より)
これらの項目のうち3つ以上当てはまる、あるいは2つであっても症状が強いなどの場合、起立性調節障害を疑います。
うつ?最近多い起立性調節障害とは?|大川市 あおば鍼灸整骨院
起立性調節障害は思春期前後の小児に多くみられ、自律神経の働きが悪くなり、起立時に身体や脳への血流が低下する病気です。
そのため、朝になかなか起きることが出来ない、朝の食欲不振、全身倦怠感、頭痛、立っていると気分が悪くなる、立ちくらみなどの症状が起こります。症状は午前中に強く、午後からは体調が回復することが多いです。夜には元気になり、逆に目がさえて眠れないこともあります。
起立性調節障害の原因は?|大川市 あおば鍼灸整骨院
起立性調節障害は自律神経のバランスが崩れによって起こります。
人は立ち上がると重量によって血液が下半身にたまり血圧が低下します。そのため人の体はこれを防ぐために自律神経が働きます。自律神経には主に活動時に優位に働く交感神経と安静時に働く副交感神経があります。通常、立ち上がるときには交感神経の働きで下半身の血管を収縮させ血圧を維持し、副交感神経の働きが低下して心臓の拍動が増加し、心拍出量を上げ血圧を維持しようとします。
しかし起立性調節障害ではこのように副交感神経から交感神経へ切り替わりがうまくいかなくなり、下肢に血流がたまり一時的に脳が血流不足なり、立ちくらみ、ふらつき、また血流が悪くなることで疲れやすい、集中力低下など様々な症状がでてきます。
思春期の子どもたちに「起立性調節障害」が起こる原因としては、次のものが考えられます。
・体の機能が変化する第二次性徴期には自律神経も変化し、調整が難しくなる。
・エナジードリンクは飲むが、お茶水分の摂取不足
・コロナ禍での日常生活での活動量低下
・遺伝(日本人は自律神経の機能が弱い傾向がある)
・学校に行けない不安、あせり。
また、症状を悪化させるものとして、思春期ならではの悩みや、学校・家庭でのストレスがあります。
大川市あおば鍼灸整骨院の起立性調節障害施術法
起立性調節障害かな?と思った場合は、まずはお近くの病院を受診することをお勧めします。その治療経過に合わせて、当院でご提案する施術を行っていきます。
あおば鍼灸整骨院では立体動態波療法、骨盤矯正と鍼灸治療をおすすめしています。
立体動態波という特殊な周波数で乱れた自律神経に直接刺激を与え、症状の変化をいち早く行うことが出来ます。骨盤の歪みがあることで内臓の不調、自律神経の乱れが生じることがあります。骨盤の歪み、全身の筋肉・筋膜を調整することにより、内臓の不調・自律神経失調症状が改善され、自然治癒力を高めて体の不調を取り除いていきます
鍼灸治療は、自律神経調整や血流改善を図ることが出来ます。
起立性調節障害は公式LINEでの予約のみ対応させていただきます。(前もって問診を行いたいため。お時間がかかるので当日の予約はお断りする場合があります。)ご理解お願い致します。
執筆者:
院長 田中和樹
国立大学医学部を志して浪人中に、自身の施術技術のみで患者さまを笑顔にする師匠と出会い開眼。
当時全国14校しかない養成校を卒業。福岡帰郷後は やまむら整骨院 大塚整骨院分院長のち、あおば鍼灸整骨院開業 業界歴20年以上、開業まで施術数のべ10万人以上。
HOME
アクセス・料金
初めての方へ
スタッフ紹介
よくある質問
整骨院、接骨院と
整体院の
マッサージの違い
交通事故の慰謝料計算
施術メニュー
症状別メニュー
【肩・腕・体幹】
症状別メニュー【下半身】
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2022年11月3日 交通事故による右肩と右肘の痛みに、ハイボルト施術を使用した事例
- 2022年11月3日 運転中左側からの衝突で首と左肩を痛めた事例
- 2022年11月3日 交通事故でのヒザ痛で、マイクロカレントを使用した事例