巻き肩
- 姿勢が悪いと周りからよく言われる。
- スマホを長時間見る事が多い。
- 視力が落ちて細かい作業がツライ。
- ストレートネックと言われた。
巻き肩とは|大川市 あおば鍼灸整骨院
巻き肩とは、胸の筋肉の硬さにより、肩甲骨ごと肩が前に出ている姿勢のこと。
結果的に巻き肩は姿勢が悪くなりやすいので、猫背の原因や肩こりなどを引き起こしやすくなります。そのまま放置すると、手や腕の痺れが出現したり、又は腕がだるくなったりします。首、肩周りの硬さにより血行不良になり、自律神経にも悪影響を及ぼし、目眩(めまい)、頭痛、体の倦怠感も出現することもあります。
姿勢が悪くなりがちなので、間接的に腰痛や股関節痛などと二次的な痛みを引き起こす可能性もあります。
最近相談件数が多く、要因として主にスマホを操作する姿勢が考えられ、スマホ姿勢とも言われたりもします。
巻き肩の原因|大川市 あおば鍼灸整骨院
巻き肩は、昔は細かい作業などが原因とされてましたが、現代に至ってはスマホ操作による影響が多いです。今では小学生でも相談を受ける事もあり、かなり若年層での巻き肩も増えており、好発年齢が低下していると感じます。ストレートネックと並び現代病と言えます。
症状は、肩甲骨ごと肩が前に出てるので、とそれに伴う、肩コリ、背部のダルさコリ感、更には首肩周りの硬結により引き起こされる、斜角筋症候群(主に手の痺れダルさ、又は腕の痛み)が出現することがあります。自律神経にも悪影響を及ぼし、体の倦怠感やその他体調の不安定、頭痛なども巻き肩による原因としてあげられます。
巻き肩は姿勢も悪くなりやすいので、腰痛や猫背にもなりやすく、二次的な痛みも誘発する場合もあります。
巻き肩は一般的に自分では気付く事があまりなく、周りから指摘されて気付くのが大半です。その場合症状が進行してる場合が多く見られます。
施術内容は、巻き肩の要因となってる筋肉の緊張の緩和、そして背骨矯正などが基本の施術となってます。(症状により別の施術法も追加することもあります。)
巻き肩は姿勢が悪くなりやすく、筋力、柔軟性、平衡感覚、など全体的なバランスを戻していく施術が必要です。
良い姿勢って何??|大川市 あおば鍼灸整骨院
患者さまに、よく「良い姿勢って何ですか?」と聞かれます。良い姿勢とは本来の背骨の位置を最小限の筋力で支えている状態です。本来、頭から背骨、骨盤まで一直線ではなく「生理的湾曲」というS字の「ムチのようなしなり」で繋がってます。
これは前後、左右、上下からの外力に対して竹のように衝撃を吸収するためです。重力に対して頭、両腕、脚を胴体に引っ張り上げておく力と背骨の生理的湾曲を維持する力を省エネで一日持たせる理想の姿勢はなかなか自分では分かりません。良い姿勢は疲れない姿勢とも言えます。巻き肩、猫背だからと、胸をはり過ぎるとアゴが前に突き出してしまいバランスが悪くなります。
買い物に出かけて、不意に目に入る鏡に映る私の姿勢に衰えも感じる事ありませんか?
大川市のあおば鍼灸整骨院にお任せ下さい。
あおば鍼灸整骨院の巻き肩施術法|大川市 あおば鍼灸整骨院
まず大川市のあおば鍼灸整骨院は巻き肩の大きな原因である胸椎(背中)を軸に施術します。
大胸筋と呼ばれる、胸板の筋肉が固くなっているのも原因ですが、肩甲骨をはがす事で関節可動域を広げ本来の姿勢へ戻していきます。
長く、巻き肩の状態が続くと首も前傾姿勢となり、ストレートネックのような負担が隠れています。首、肩、腰、骨盤と正しい位置を身体が認識させるように根本的な施術を目指しましょう!
では、なぜ当院の施術を受けるとその場で効果を実感でき、痛みを繰り返すことのない身体へと改善されるのでしょうか?
体の土台となる「骨盤」や柱となる「背骨」の矯正によって体の骨格全体を整えます。
その目的は姿勢バランスを正常の状態にすることに加え、「筋・筋膜調整」で奥の筋肉へのアプローチや「トリガーポイント法」を用いることによって、元に戻りにくい身体を作ることにあります。
急性の痛みでも、根本原因にアプローチする為その場で痛みが大きく緩和するケースもあります。大川市のあおば鍼灸整骨院ではガンステッドテクニック、SOT、頭蓋骨調整、筋膜リリース、トリガーポイント、DRT、Oリングテストetcの技術を複合して「あおばメソッド」として体系化しました。
当院独自の「あおばメソッド」によって負担を少なく施術できるようになりました。開業から17年経っても日々レベルアップしております。
巻き肩でお悩みの方は当院へお越しください|大川市 あおば鍼灸整骨院
大川市のあおば鍼灸整骨院では、お客さま一人一人の悩みに合わせた施術を提案いたします。
セミナーや勉強会などでレベルアップをはかり、「あおばメソッド」はより進化しております。筋肉や骨格の専門家としてだけではなく、鍼灸による東洋医学治療も取り入れて体質改善や自律神経を整えていきます。毎日家でできる簡単な筋トレなども指導しております。カーブスより簡単なトレーニングです。いい姿勢を取り戻す事で、自分自身の健康寿命が伸びるだけでなく、周りからの印象もきっと変わります。
Q&A|大川市 あおば鍼灸整骨院
巻き肩は治りますか?
巻き肩になると併発して猫背も見られることがあります。
悪い姿勢を改善することで巻き肩が和らぎますので、当院では姿勢矯正を行います。
巻き肩はどんな人がなりやすいですか?
巻き肩になる習慣として、第一に挙げられるのが、スマホの操作です。
他にも色々な状態でもなりやすいので、お気軽にご相談ください。
日常生活で気をつける事はありますか?
まずは長めの入浴をオススメします。
シャワーではなく湯船につかる事で、水圧による深部筋肉、血管のマッサージ効果があります。

執筆者:
院長 田中和樹
国立大学医学部を志して浪人中に、自身の施術技術のみで患者さまを笑顔にする師匠と出会い開眼。
当時全国14校しかない養成校を卒業。福岡帰郷後は やまむら整骨院 大塚整骨院分院長のち、あおば鍼灸整骨院開業 業界歴20年以上、開業まで施術数のべ10万人以上。
HOME
アクセス・料金
初めての方へ
スタッフ紹介
よくある質問
整骨院、接骨院と
整体院の
マッサージの違い
交通事故の慰謝料計算
施術メニュー
症状別メニュー
【肩・腕・体幹】
症状別メニュー【下半身】
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2022年11月3日 交通事故による右肩と右肘の痛みに、ハイボルト施術を使用した事例
- 2022年11月3日 運転中左側からの衝突で首と左肩を痛めた事例
- 2022年11月3日 交通事故でのヒザ痛で、マイクロカレントを使用した事例